⭕️7/17(土)の報告

釣果報告その1です。愛知県東海市からのお客さまが、7時ごろから16時ごろまで味見川出合の下流付近で、36尾の釣果でした。形は21〜15cmのきれいなアユでした。昨日は同じ場所で40尾超の釣果でしたが、引き舟に入れた約25尾が全て死んでしまい、今日のリベンジとなりました。足羽川には昨日初めて来られたそうですが「釣りやすくよく掛かる川ですね。また来ます」と伊自良温泉に向かわれました。

釣果報告その2です。京都市からのお客さまが、8時半ごろから17時半ごろまで美山駅の裏付近で、45尾の釣果でした。形は最大約21cmで、大小さまざまでした。2日続けて同じ場所に入られ昨日は36尾の釣果でしたが、今日は川の臭いも、アユの香りも違ったそうです。「今日はスイカのような良い香りで、活性化してきたのかな?」と不思議がられていました。車中泊でお疲れでしたので、安全運転でお帰りください。

釣果報告その3です。越前市からのお客さまが、12時半ごろから16時半ごろまで池田町の水海川合流点下流付近で、20尾の釣果でした。形は最大約20cmでしたが、小さなアユも混じりました。ここは流れがきついポイントですが、足場が良いので引き舟を使わずに円形ブリキのオトリ缶を使ったそうです。ところが帰り間際に網フタが開いており、10尾程度逃げたそうです。「本当は30尾以上釣れたのに…」と今日も言い訳を言ってました。
*口が開いていた問題のオトリ缶

釣果報告その4です。鯖江市からのお客さまが、朝から17時半ごろまで下池田地区に入られ、40尾の釣果でした。形は最大18cmほどでオトリサイズが多く見られました。お連れのご友人が午前中に10尾ほど釣りましたが、引き舟のフタが開いており全部流してしまったそうです。その3の方もそうですが、缶や舟のフタが開いていて逃したり、たくさん入れ過ぎや流れが緩い場所で酸欠で死なせてしまうことが頻発しています。皆さまもご注意を!

足羽川田中商店ホームページ

福井県の足羽川中上流にある遊漁証やおとり鮎、釣り具のお店です。足羽川の日々の状況や釣り情報など発信します。 2019年2月にリニューアルオープンしました。皆さんのお休み処としてもご利用ください。 〒910-2471 福井市西河原町10-35 代表 田中博文 電話 0776-90-3343

0コメント

  • 1000 / 1000