⭕️6/25(日)の報告
釣果報告その1です。福井市内からのお客さまが、9時から16時半ごろまで鮎見橋付近と折立町で、計38尾の釣果でした。形は小さいのも混じりましたが、最大約19cmで、青みのある美しい一匹でした。朝一は蔵作町で10時半から10尾ほど入れ掛かりで22尾でした。13時半ごろに折立町に移り、郵便局上流からスノーシェッド上流まで往復しながら釣り歩きと足で稼がれました。このところ続いている16時半のボーナスタイムは来るには来ましたが、3尾で終了。「残念!」と上がられました。今日は神さまもケチくさかったですね。
釣果報告その2と実験開始報告です。福井市内からのお客さまが、12時から17時ごろまで横越橋の上流に入られ、約30尾の釣果でした。全体に水位も釣果も落ちているなか立派です。しかし、17cm程度のオトリになるアユもいましたが、小さいのが過半でした。そこで、12cm程度のアユ5尾を我が家の池に放してみました。池は先日掃除しましたが、苔が側壁や底面に多少残っています。水温は夕方で22℃でした。そして10月までにどう変化するするのか、壮大な?実験をすることにしました。果たして、池の苔をアユはハムのか、ハミ跡は付くのか、アユは成長するのか、見てみたいと思います。危機に備えて餌も用意し、動物虐待にならないように注意します。時々レポートしますのでお楽しみに!
0コメント