近ごろ都の流行りもの
半年ぶりに東京に来ています。びっくりしたことがいくつかありました。新宿の小田急百貨店が(建替えで)スッポリなくなっていたり、渋谷の東急ハンズは東急が取れてただのハンズになったとか…
しばらく渋谷には行ってなかったので、歩いてみました。渋谷の街はすっかり変わりましたが、気がついたことを2点ほどレポートします。上の写真2枚はハロウィンで有名なスクランブル交差点で撮りました。
奥に緑色の電動キックスクーターが2台あります。これが流行っているのは皆さまもご存知と思います。初めて見たのは、手前右の黒い電動自転車です。タイヤは筆者の250ccオートバイより太いぐらいです。ディスクブレーキもついていました。中央の車線を走っているし、街角に止めてある同様のバイシクルがいっぱいありました。はぁ〜、電動チャリがここまで趣味化してるとは⁉︎
下の写真2枚(1枚は電車の中)は、人々の足元をご覧ください。老若男女日本人外国人を問わず、9割以上がスニーカー。ちゃんとした格好していても、履いているのはバッシューやジョギングシューズなど。福井と違って、よく歩くからラクな方がいいんでしょうね。また男子のヘアスタイルも、皆同じようで笑っちゃいました。
地方から大都会に行くと、違いがよく分かって面白いですわ。
0コメント