福井・冬の味覚 ズボガニ

越前ガニもシーズン最後になりました。でもとても高価で、庶民には手が出ません。そこで、小生はメスであるセイコガニをいただくことになります。しかしセイコも12月末で漁期が終わりました。

ここで、ズボガニの登場です。ズワイガニは何度も脱皮を繰り返し大きくなりますが、脱皮したてのカニを福井ではズボガニと呼びます。身が越前ガニの7~8割しかなく、味噌もありません。したがって脚肉もずぼっと抜けるのでこの名前がついたようです。一般的には水ガニと呼ばれています。漁期は2/20~3/20のたった1か月しかありませんし、県外にはあまり出荷されないようです。

実は昨日このズボガニを食べました。水っぽいので味は淡泊ですが、ともかく大きく越前ガニなら「極」クラスでした。これが1杯1万円しないで食べられ、おなか一杯になりました。なんといっても越前ガニの3分の1程度の費用ですみ、当然お酒も進んでしまいました笑。

お客さまは夏にご来県の方が多いと思いますが、ぜひ冬の味覚もお楽しみください!

足羽川田中商店ホームページ

福井県の足羽川中上流にある遊漁証やおとり鮎、釣り具のお店です。足羽川の日々の状況や釣り情報など発信します。 2019年2月にリニューアルオープンしました。皆さんのお休み処としてもご利用ください。 〒910-2471 福井市西河原町10-35 代表 田中博文 電話 0776-90-3343

0コメント

  • 1000 / 1000