⭕7/12(土)の報告
その1です。福井市内からのお客さまからLINEで報告が届きました。一部編集して転載します。
『鮎が見える所を探すのに午前中はウロウロして、田中商店よりもう少し下でここかなと思い、そこに入って弁当を食べて準備をして1時過ぎ頃に始めました。養殖だけどいいおとり鮎でした。思った通りイキナリ、ガツンと来ました。ヨシこれでつながると思いました。今日も22cmが1匹だけいました。高齢者は3時過ぎ頃まで体力がつづいて18匹でした。いつもなら沢山、人がいるのに前にも後ろにも誰もいなくて、水も少なく 年寄りにはとても優しい綺麗な足羽川でした。』
今日も2時間ほどで18尾ですから、立派です!
その2です。地元のお客さまが、9時~13時ごろまで西河原町の製材所下流カカシ付近で、20尾の釣果でした。形は最大約20㎝で、平均18㎝程度、ビリは2尾でした。この方、週に4回釣りに出かけています。昨日、上から下から叩かれていて、厳しかったようです。堤防側も同様で、釣れるのは流芯からちょっと外れたところでした。おまけに2日続けてタモを壊してしまい、友人が当店で借りてきてくれ何とか釣りができました。お礼は言葉だけでした笑。Amazonで注文したそうですが、届くまで使っていいですよ。「魚が十分大きくなっており今後が楽しみですが、雨降ってほしいです!」とのことですが、皆そう思ってますよ。でも、まとまった雨は降りそうにありません泣。
その3として、画像はありませんが、ダイジェストで報告します。①越前市からのお客さまが、河原町-天田町の地境で、18尾の釣果でした。②越前市からのお客さまが、蔵作町の足羽発電所付近で、20尾の釣果でした。
福井市中心部で36.4℃と高温になったため、皆さん短時間の釣行でしたが、20尾前後の釣果だったようです。猛暑が続きますので、熱中症には十分ご注意ください。
0コメント