⭕7/14(月)の報告
その1です。高槻市からのお二人連れのお客さまが、8時半~12時ごろ岩屋橋下流・13時半15時半ごろ当店裏の瀬尻で釣られ、お二人で32尾(写真は一部)の釣果でした。最大約20㎝~最小約15cmで、ビリはいませんでした。比較的午後の河原町の方が形が良かったようです。朝、大久保橋付近に行きましたが、風が強かったため入らずに岩屋橋下流に入りました。水は低かったのですが、オトリは泳いでくれました。ここではお二人で20尾釣れました。午後は当店裏下流の権現淵手前の瀬尻と、同淵下流の味見川出合付近に分かれて入りました。しかし後者はダメでした。前者ではオトリを泳がせたらスッと入りましたが、掛かりが浅くバレたのも多かった。形が良く楽しめました」とのことです。
その2です。福井市内からのお客さまが、9時~16時半ごろまで折立町で、25尾の釣果(写真は一部)でした。形は20㎝級が複数で、最大は体高がある約21.5㎝でした。赤いスノーシェッドの下から入り、上ってまた下りました。最初掛かるまで2時間を要しましたが、それからは連チャンでした。それからはコンスタント⇨ポツポツと釣れ続きました。スノーシェッドの上も下も掛かる所は掛かるけど、掛からない所はは全くで、場所ムラがありました。折立町の上流は小さめですが、この付近では十分な大きさがあり20㎝級は、お寺さんの前(ネットが沈んでいる所)で掛かりました。友達に持って行くそうです。そりゃあ、ご友人も大喜びですね!
0コメント