⭕9/9(火)の報告
その1です。地元のお客さまが、8時~14時ごろ蔵作町の鮎見橋下流で、14尾の釣果でした。形は約22㎝~約16㎝で、平均約19㎝でした。ご友人が先日ここで高釣果だったので、行ってみたら空いていて迷わず入りました。「朝は少し濁っていたので、いいんでねーか?」と思ったら、その通りすぐ掛かりました。芯ではなく瀬尻で、その後もポツポツ掛かり、午前中に13尾釣れました。ところが、午後は1尾で終わりました。14時過ぎから釣れると思いましたが「メシ食って、もういいわ」と気力というか、やる気がなくなったのが午後不調の要因のようです。喝ーッ‼ ですよ、これは。
その2です。越前市からのお客さまが、10時過ぎ~14時ごろ上新橋下流で10尾・14時半~16時ごろ(天田町-河原町)地境の「峠の水」前で7尾と、計17尾の釣果でした。形は最大約24㎝~最小約16㎝が2尾で、上新橋では20㎝までしか釣れず、20㎝以上の全てと約16㎝は地境で釣れました。上新橋では最初1時間ほど掛からず、オトリがヘロヘロになりましたが、弱い感触とともに17,8㎝のオトリにちょうど良いサイズが釣れました。早速それを使ったら、バタバタと9尾釣れました。そして釣れ止んできたので、地境に移動しました。ここでもバタバタ釣れ、約24㎝は深い所で釣れました。いつもながら、いぶし銀のような釣行でした。
0コメント