⭕️8/23(火)の報告

釣果報告その1です。越前市からのお客さまが、8時半〜14時ごろまで西河原町の当店裏から釣り下がり、35尾の釣果でした。形は最大約20cmで18〜17cmが多く、食べごろ•オトリごろでした。水位が15cmほど高かったですが、流れが緩くて深い瀬がよく釣れ、形も良かったそうです。とても活性が良く、追いが良かったとのことです。「今年は雨が多いので、この辺りも(渇水気味の)例年より長く釣れていますね」と、良いことずくめでした。

釣果報告その2です。京都市からのお客さまが、8〜15時過ぎまで天田町の地境す下流に入られ、38尾の釣果でした。形は最大約22cmで、18〜17cmが中心、16〜15cmも見られました。午前中に24尾釣られましたが、午後一の5匹連続で取込みミスなど10匹バラしたそうです。「流れが強いので、竿が伸び切った状態で無理矢理抜くからやろな。魚は昨日より一回り大きいけど、まだ小さいな」と仰っていました。満足な釣果を持って、再開した高速道路でラクに帰ってください。

釣果報告その3です。神奈川県横浜市からのお客さまが、9時半〜16時半ごろまで天田町の水管下流付近で、37尾の釣果でした。形は最大21cmで、全体的に17〜16cmが多く、小さいのも混じりました。足羽川は昨日初めて、今日が2日目でしたが、濁りも取れて追いも良かったそうです。「足羽川はテンポよく掛かるイメージでしたが、その通りでした」とのことです。ただ抜いてしまうと後が続かなかったので、動いて釣られました。また身切れが多く、7.5号のハリでも苦労されました。

釣果報告その4です。福井市内からのお客さまが、14〜17時ごろまで味見川出合で、48尾の釣果でした(時速16尾!)。形は最大21.5cmで21cm級が複数、小さいのは3•4尾で、形揃いでした。最初背肩で全然釣れませんでしたが、14時半ごろに場所がポコっと空き、真ん中から右岸•左岸を交互に釣り下がられました。「アワアワの段々瀬は、小さなポイントでもオトリさえ入れれば掛かります」と仰っていました。お忙しくて半月ぶりの入川で、ストレスがぶっ飛んだとのことです。

足羽川田中商店ホームページ

福井県の足羽川中上流にある遊漁証やおとり鮎、釣り具のお店です。足羽川の日々の状況や釣り情報など発信します。 2019年2月にリニューアルオープンしました。皆さんのお休み処としてもご利用ください。 〒910-2471 福井市西河原町10-35 代表 田中博文 電話 0776-90-3343

0コメント

  • 1000 / 1000