⭕️9/18(日)の報告
釣果報告その1です。福井市内からのお客さまが、当店のずーっと上流に入られました。今年の釣果合計が499尾まできており、あと1尾釣ればいいと出かけられました。さて結果はいつものようにLINEでいただきましたので、転載いたします。
「今日は1匹でも良かったんですけど、25匹釣れて良かったですよね。44年目にして初めてシーズン500匹を超えました。第1回目の鮎釣りの事を覚えています。1日かかって、2匹でした。間違って掛かった8センチ位の鮎でした。竿は借り物でした。すぐに鮎釣り道具を準備しました。それからは、休みの日は鮎釣りの人生が始まりました」
このお客さまは基本的に日曜日だけの釣行なので、単純計算で毎回35尾ほど釣られた計算になり凄い!ことです。でも昨夏の記録を見ると当時小4のお孫さんの初釣行は11尾の釣果でした。お祖父さまタジタジですが、楽しみですね。
釣果報告その2です。福井市内からのお客さまが、14〜17時ごろまで小宇坂橋の上流で、15尾の釣果でした。形は23〜22cmが複数のメスとオスも掛かりましたが、釣れた大半はオスでした。メスがいそうなトロ場で先にアミを打っていた人がいたので、流れがある場所で釣ったからかな?とのことです。陽が射したらダレるのに、今日は曇りなのに1回ダレました。ところが柳の下で、あまり釣れなかったそうです。「今のアユは寄って来る。だから口に掛かってしまう。素早く抜かないと外れてしまいますよ」と、また新たな教えをいただきました。
0コメント