⭕7/27(日)の報告

その1です。鯖江市からのお客さまが、6時~12時半ごろまで西河原町の製材所裏で、14尾の釣果でした。始めてしばらくはオトリ交換に苦労しました。形は最大で21㎝超、20㎝越えが5尾ほどいました。7時半ごろからポツポツと釣れるようになってきて、やっと陽が川に差してきました。「釣れるかな?」と思いきや、やはりポツポツ。で、30分ほどで7連続ヒット! 今日はしっかり目印をスッ飛ばす当たりが出ました。流れがあるけれども、そのキワの緩い部分がいっぱいありました。それを探して、見つけたら魚が溜まっていました。彼のお客さんから「シャッターが壊れた」とHelpの連絡が入り、終了となりました。日曜日だって顧客第一やね。


その2です。名古屋市からのお客さまが、10時~13時ごろまで西河原町の当店裏で、13尾の釣果でした。形は約21㎝~約16㎝で、皆んな良形で揃っていました。スロープ下のキツイ瀬ですぐ掛かり、1つ目を取り込んだ後、2つ外しました。仲間が瀬尻にいたのでその下のトロ場に入り、そこから下100mぐらいの間でポロポロ掛かり、入れ掛かりもありました。早期帰宅の必要があり、13時に上がりました。「まだまだ掛かりそうな雰囲気がありましたが、泣く泣く帰ります」と当地を後にしました。その通りです。当店裏は14時ごろから良くなり、15時半からサービスタイム、17時のチャイムとともに終了となりますからねぇ。


その3です。福井市内からのお客さまが、8時半~9時半ごろ折立町で2尾・9時半~11時半ごろ西河原町製材所下流のカカシ上流で9尾・12時~14時ごろ地境鉄塔上流で10尾と、計21尾の釣果でした。形は最大約21㎝で平均19,8㎝、オトリに好適な形揃いでした。「折立は時間的に早かったから少なかったと思う。カカシ上は時間的にも良かったのでは? 地境では入れ掛かりで、最高に楽しかった。予想以上でした」とご満足の様子。もっとやるつもりでしたが、暑すぎて熱中症で倒れたらいかん、と思い終了しました。そうですね、山あいの当地でも35℃の猛暑日になりました。


その4です。福井市内からのお客さまが、13時~16時半ごろまで折立町で、30尾の釣果でした。形は最大約21㎝・最小約16㎝で、平均18㎝といったところでした。21㎝級コンビ(写真中)・20㎝級トリオ(写真下)と、なんてことでしょう! ずっと下から場所を探して上がって行ったら折立が空いていたので入りました。最初の2時間はやっとつ抜けができたぐらいでした。ところが、瀬肩で5,6尾掛かり、そこから泳がせで石の間を狙いながら上って行ったら爆釣! 1時間30分ほどで、20尾釣れちゃいました。来て良かったそうですが、最後に一言「疲れが取れました笑」


足羽川田中商店ホームページ

福井県の足羽川中上流にある遊漁証やおとり鮎、釣り具のお店です。足羽川の日々の状況や釣り情報など発信します。 2019年2月にリニューアルオープンしました。皆さんのお休み処としてもご利用ください。 〒910-2471 福井市西河原町10-35 代表 田中博文 電話 0776-90-3343

0コメント

  • 1000 / 1000