⭕9/4(木)の報告
🟠当店では、閲覧される皆さまの情報共有を目的に、釣果等を掲載させていただいております。お客さまのご了解の下、釣果の多少にかかわらず取材・受信順に時間・場所・形(0.5㎝単位)・エピソードを報告しております。皆さまのご参考になればと存じます。皆さまのご協力もお願いいたします。
その1です。名古屋市からの父子お二人連れのお客さまが、7時半~16時ごろまで西河原町の当店裏で、お父さん18尾・息子さん13尾と、計31尾の釣果でした。形は最大約25㎝で、24・23.5・・・と大アユ揃いで、ビリは2尾で当店真裏より上で掛かりました。いつもは長良川へ行かれますが、郡上は完全に雨模様とのことで当店のHPで河川情報をご覧になりご来川を決断されました。当店裏上流から下流にかけて入られました。ずーと我慢してここで粘られて良かったそうです。「考えられないほど(魚が)大きくてビックリした! バラシや身切れ、ドンブリもあったし、オトリにならんから養殖をまた買うか」とまで思われたとのことです。「また来ます!」とありがたいお言葉をいただきました。
その2です。横浜市からのお客さまが、10時~12時ごろ新河原橋直下で0尾・13時半~14時半ごろ天田橋上流で1尾・15時~17時ごろ当店裏で5尾と、計6尾の釣果でした。形は当店裏で最大約25.5㎝~最小約19㎝、天田では約15㎝でした。着いてすぐに新河原橋から見たらアユがバチバチしていたので、オトリを買い入りました。しかしウンともスンともなく、ボーズでした。それで昼食後オトリをおかわりして、天田の電気屋さん裏に行くもビリ1尾で傷心。スコールになったので諦めがついて、当店裏に戻りました。ここで天田のビリが活躍し5分も経たずに掛かりましたが、ハリスが飛ぶこと2回。1⇨1.2に変えて、約25.5㎝を仕留めました。台風で「明日できるかなぁ」と心配されていました。
その3です。名古屋市からのお客さまが、8時~9時45分ごろ池田町の町の駅裏で3尾・10時~11時半ごろ同ゲンキー裏の上で0尾と、計3尾の釣果でした。形は約19㎝・約17㎝・約14㎝でした。町の駅裏では、やってみたけど反応がなく、釣れたのは堰堤の直下で3尾でした。ゲンキー裏の上では、チャラ早瀬に入れたらすぐに掛かれど、すぐにバレました。粘って反応あるも掛からずボーズで「いつもと違うな」。自身実績がある中学校横の橋上の瀬に行くも反応なしで「おかしいな」。それで始めた場所に戻ったら、下で投網を打っていました。「原因はこれか⁉」と思うも、竿をたたんで上流の駐車場所から見たら魚がベラベラ見えました。「昼からかな?」と感じつつも帰路につきました。
0コメント