⭕9/26(金)の報告

その1です。京都市からのGさまが、11時半~15時ごろまで当店裏で、7尾の釣果でした。形は最大約27㎝~最小約18㎝で、1尾を除き20㎝オーバーでした。足羽川には今年9月に初めて訪れ、今日が3回目で毎回当店裏に入られています。苔は腐れ気味で釣れる場所は決まっており、1尾釣れると何とか続く印象でした。今日は瀬尻の前後で全てを釣りました。初回釣行でデカいのをバラしたので、ハリを大きくし、仕掛けを太くしリベンジに臨みました。そしてポツポツ掛かりましたが、最後の最後に約27㎝が掛かりました。初回の学習があり、下がりながら落着いて取込むことができました。「面白かった。もう足羽のトリコになりました!」と言い残して市内にラーメンを食べに向かわれました。


その2です。福井市内からの(その3の方に師匠と呼ばれている)お客さまが、13時~17時ごろまで横越橋下流で、13尾の釣果でした。形は最大約27.5㎝~最小約18㎝でした。「魚がデカいので、今日も3匹・4匹飛んで行ったわ」とのことで、バラシも多かったけどまあまあ釣れました。14時半ごろ、溝の所で約27.5㎝がドーンと掛かりましたが、オトリは約23㎝を使っていました。糸は0.125を持っていましたが、0.1のままでした。竿が折れそうだし糸を持ったら切れる状況でした。そこで、糸を張ったまま石の裏の所にピタッと貼り付けておいて、泳がないようにして下がって行き、竿はそのままの状態ですくったとのことです。すごいワザでビックリ、魚もたまりませんよ。


その3です。福井市内からの(自称その2の方の弟子)お客さまが、13時~16時半ごろまで横越橋下流の師匠より下で、12尾の釣果でした。形は最大約23㎝で、最小は約15㎝でした。でも、この小さい魚をオトリにし、約23㎝を仕留めました。「出し掛かりやよ。ピューと入れた瞬間、ドドドドーと行ったんやで!」でもオトリも釣れた魚もメスでした。彼は「若いメスに、でっかい熟女が腹立って『オマエなんや若いのに』ってなったんや」と解説してくれました。そしてバッチリ背掛かりでした。人間もアユも熟女のアタックは猛烈なんですね笑。その後師匠に場所を空け渡し、勉強のため見学しました。それだけではなく釣果も師匠より1尾少なく、さすが身をわきまえていますね😄。

足羽川田中商店ホームページ

福井県の足羽川中上流にある遊漁証やおとり鮎、釣り具のお店です。足羽川の日々の状況や釣り情報など発信します。 2019年2月にリニューアルオープンしました。皆さんのお休み処としてもご利用ください。 〒910-2471 福井市西河原町10-35 代表 田中博文 電話 0776-90-3343

0コメント

  • 1000 / 1000