⭕️8/20(日)の報告
釣果報告その1です。福井市内からの若いお客さまが、11時から休憩を挟み15時ごろまで横越橋の上流で、34尾の釣果でした。形は最大約22cmで、18〜20cmが中心でした。今日は下流で反応が渋かったので、上流に来ました。水が膝下程度のところで、泳がせでガンガン釣れました。ほとんど竿の操作はせず、オトリの行くままに任せました。「砂利のシモの石がゴロゴロしている場所で、50mの範囲を行き来しただけです。オトリが元気だったのが勝因です」とオトリ屋としては嬉しいお話し。全体的に渋いなか、やりますね。
釣果報告その2です。福井市内のお客さまからいつものようにLINEが届きました。今日は当店から数km下流に入られたようです。こちらも、いつもながら感心します。以下転載します。
「鮎はまだいました今日は33匹+3でした。
狭い場所に、午後からは京都からの3人組が入って来ました。お一人はすごく上手な方でしばらく竿を置いて見学させて頂きました。サスガでした。」
本日も水位が低く、水温が上がり皆さま苦労されたと思います。釣られたアユもすぐに浮いてしまうようです。当店のアユ用水(湧き水)は、川の水より10度ほど低くなっています。入川時は10分ほどの「水合わせ」をしてください。またお帰りの際は、ご遠慮なく当店の水に入れ替えてください。多少弱っていても復活する場合があります。氷も販売していますので、ご利用ください。
0コメント