⭕️8/21(月)の報告
釣果報告その1です。大阪府吹田市からのお客さまが、8時半から11時半ごろまで小宇坂橋下流で、13時半から16時ごろまで美山中学校裏に入られ、18尾の釣果でした。形は最大約23cmで大体が20cm以上、18cmほどが2尾で総じてきれいなアユでした。「今日は足羽川に初釣行ですが、いつもは朽木あたりで釣っているので、形が大きくて楽しかったです。ありがとうございました」と開口一番。水が思ったより少なかったので、あまり引かずにオトリを弱らせないように釣られたそうです。「朝一は水が冷たく感じましたが、どんどん上昇したのでゆっくり泳がせました。やはり抜かれ感があり、難しかったです」とのことでした。でっかいクーラーボックスに冷水を張り、生かして帰られました。
釣果報告その2です。神奈川県横浜市からのお客さまが、9時半から16時ごろまで小宇坂橋の上流で、20尾の釣果でした。形は最大で約21cm、大半が18cm以上でビリは3尾でした。初めて入った場所ですが、午前中はフロロを使っていて橋のすぐカミで3尾、ドンブリ2回と低調でした。11:15〜12:30の休憩後、複合メタルに替え岩盤のカミまで移動しました。どちらかというとトロ場で泳がせ、野アユ任せで待って数が出ました。「足羽は野アユの追いが激しいので、オトリを引ったくってカミに持って行く感じで、取り込みまでも楽しいですね」と、関東人らしいご感想でした。
今日は全体的に低調で、10尾前後のお客さまが多かったようです。16時ごろに雷が鳴り皆さま上がられた後に雨が降りましたが、明日の川の状態が気になるところです。
0コメント