⭕️8/3(土)の報告

その1です。ついに出ました、当店今季最大記録の約24.5cmの立派なアユです‼️ 福井市内からのお客さまが、10時半〜17時ごろまで小宇坂橋の上•下流で、40尾の釣果でした。形は写真上の約24.5cmを筆頭に20cm以上が半分ほど、5•6尾ほどが小さめでした。いつもは大きな魚のムレと、小さな魚のムレが別個でしたが、今年は大小混在でした。この地も渇水状態でしたが、最大のは上流の溝で仕留めました。下流は平地で水深20cmほどでしたが、パタパタ釣れました。「こんなところで釣るやつはいねーよ」というくらい人がいませんでした。アユは浅くて逃げ場がないので、掛かると飛び上がってしまうそうです。次は "25cmオーバー" ですね!

その2です。福井市内からのお客さまが、朝早く天然オトリをお求めになりました。その後、どちらへ向かわれたのか、いつまでなのか分かりませんが、LINEで報告が来ましたので転載します。
『川にいると暑さはそんなに感じません。湿度もあるんだと思います。今日は久しぶりに少ない水でした。どんな所もオトリが入ってくれて大きいのも取れて楽しい鮎釣りでした。買ってきましたオトリも素晴らしく、最初からガツン!と来ました。他の人も釣れていた様です。午前中の方がたくさん釣れたと思います。今日は51匹でした。』
いやいや、オトリではなく腕ですね。毎回凄いです!

その3です。福井市内からのお客さまが、15時半〜17時半ごろまでの2時間ですが地境鉄塔上流で、9尾の釣果でした。形は最大約19.5cmで、全てが17cm以上でした。この方、いつも夕方お見えになります。開眼したそうで、秘訣を教えていただきました。「川をバタバタせずにお茶を飲んだりして休みながらじーっとしていて、竿をそ〜っと出せば、入れた瞬間に釣れると分かったんや。おしゃべりする人がいてもダメですね」と言うことです。「バラしたのがデカかったなぁ。あ〜、今日は楽しかった。理想的な釣りやな」と雄弁でした。明日は3時間半やるそうです。

【お願い】本日釣行された方が、あまりに捨てられたごみの多さに💢怒っておられました。この方、当店よりずっと上流に入られ、午前の2時間半で22尾ほど釣られました。でも多くの商品パッケージ、ビールの缶、ペットボトルなどが捨ててありました。それで、他人の捨てたこれらのごみを拾って、持ち帰ったとのことです。当店の敷地内でも同様にこれらのごみや吸殻が捨てられています。誰かが拾っていることをご理解ください。誰でも自分の家では、そんなことはしないと思います。川で遊ばせてもらっているなら、汚すのは止めましょう❗️このお客さまも、頭に来て早上がりしたのではないかと思います。一部の方だと思いますが、どうぞマナー向上に努め、持続可能なゴールをめざそうではありませんか❗️

足羽川田中商店ホームページ

福井県の足羽川中上流にある遊漁証やおとり鮎、釣り具のお店です。足羽川の日々の状況や釣り情報など発信します。 2019年2月にリニューアルオープンしました。皆さんのお休み処としてもご利用ください。 〒910-2471 福井市西河原町10-35 代表 田中博文 電話 0776-90-3343

0コメント

  • 1000 / 1000