⭕8/19(火)の報告
その1です。福井市内からのお客さまが、13時~16時半ごろまで池田町の野尻橋上流で、20尾の釣果でした。形は約23.5㎝~約18㎝で、ビリが2尾でした。上池田も十分な大きさがありました。今日は養殖オトリを使い、掛かるまで30分ほどかかりました。正直、新たなオトリが確保できたら折立に移ろうと思いました。そしたら、3尾目で23.5㎝が思っていた場所で釣れたので、ここで粘ることしました。その後、10年ぶりに下の瀬(昔はトロ場)に行き、15分に1尾ほどのポツポツで釣れました。「(釣果は)12,3匹でやっとつ抜けできと思っていたのですが、あけてみると20匹だった」と、大喜びでした。しかし、守備範囲広いですね。
その2です。福井市内からのお客さまが、11時~17時ごろまで地境鉄塔の下流で、30尾の釣果でした。形は最大約23.5㎝~最小約16㎝(1尾)でしたが、7割ほどが20㎝以上でした。入って1発目が22㎝ほどありました。デカくてもオトリに使って、ポツポツ釣って行きました。瀬では釣れず、左右の浅場で大形が釣れました。デカいのが掛かりましたが、水中に木の枝がありギリギリといって切れてしまいました。帰り道でその魚が、外れた仕掛けの鼻カンが石に引っ掛かっているではありませんか! それで、手で掴んで見事に回収(写真下の約23.5㎝)しました。こんなこともあるんですねぇ。なお、ハリは掛かったままでしたが、オトリに使った魚はいませんでした笑。
0コメント