2025.08.20 13:15⭕8/20(水)の報告その1です。京都市からのお二人連れのお客さまが、7時半から9時半ごろ折立町・10時~16時ごろ池田町の野尻橋下流で、お二人計で20尾の釣果でした。形は最大約22.5㎝~最小約16.5㎝でビリなし、平均約19㎝の良いサイズでした。午前中は折立、午後は池田町で釣る計画でした。それで先...
2025.08.19 10:45⭕8/19(火)の報告その1です。福井市内からのお客さまが、13時~16時半ごろまで池田町の野尻橋上流で、20尾の釣果でした。形は約23.5㎝~約18㎝で、ビリが2尾でした。上池田も十分な大きさがありました。今日は養殖オトリを使い、掛かるまで30分ほどかかりました。正直、新たなオトリが確保できたら折立...
2025.08.18 11:00⭕8/18(月)の報告その1です。福井市内からのお客さまが、11時~16時半ごろまで横越橋下流の分流脇で、24尾の釣果でした。形は最大約23.5㎝・最小約17㎝で、半分以上が20㎝越えでした。夕方、店に戻って来るなり「魚に負けた!」と吐露。入川してしばらく魚を探して回りました。そして、ずーっとポツリ、...
2025.08.17 09:45⭕8/17(日)の報告その1です。大野市からのお客さまが、9時~15時ごろまでJR美山駅裏で、31尾の釣果でした。形は最大約21.5㎝、最小は16㎝程度でした。この場所は全体的に小ぶりで、たま~に20㎝以上が掛かりました。一昨日も同じ場所で48尾釣りましたが、その時に比べ相当に減水し流れも弱くなってい...
2025.08.17 06:30🟠拾得物のお知らせ8/17(日)に、下折立町のスノーシェッド下流付近で、写真のビニールバケツが拾われ、当店に届きました。拾われた方によりますと、西宮市からの若い方ではないか、とのことでした。心当たりがある方は、当店までご連絡ください。2週間経ちましても連絡がない場合は、処分いたします。
2025.08.17 05:30🔵ほっしー、池田町で大敗・・・我らがほっしーが、昨日上池田の小学校横と新持越橋上流に釣行しました。果たして結果は… タイトル見れば分かりますね。以下は動画の説明文です。『2025年足羽川釣行です。 現在、爆釣中の足羽川。 上流部の池田地区に行きましたが撃沈でした。 まだまだ修行が必要と実感・・・』
2025.08.17 01:15🔴「お客さま感謝デー」天然オトリ終了毎度ご愛顧いただき誠にありがとうございます。本日は「お客さま感謝デー」として、天然オトリ鮎を1尾600円で販売しましたが、9:50に完売しましたので終了いたします。ありがとうございました。
2025.08.16 11:40⭕8/16(土)の報告その1です。福井市内からのお客さまから、LINEで報告が届きましたので転載します。『まだ 平水より10cmぐらいは高めだと思いますけど、みなさん沢山釣れたんだと思います。でも残りの鮎を少しずつ釣るのも楽しみです。所用の電話があったので早めに上がりました。9時から2時まで釣りをして...
2025.08.16 05:00🔵昭和の引き舟こんにちは。今日も足羽川に大勢の皆さまがご来川いただき、ありがとうございます。先ほど足羽川鮎釣り研究所のドラえもん所長が、古い引き舟を持ってきて「足羽川鮎釣り博物館に展示しろ」と仰せになりました。当博物館では、スゲ笠やワラジなどかつての道具を展示しておりますが、新たなコレクション...
2025.08.15 13:00⭕8/15(金)の報告[追記済]その1です。北名古屋市からのお客さまが、昨日8時~16時ごろで52尾・今日8時~11時半ごろまで13尾、当店より下流で宇坂橋より上流の場所で、1日半で65尾の釣果でした。形は最大約25㎝!の美形で、ビリも混じり平均で18㎝ほどありました。約25㎝は、20㎝ほどの浅い所で釣れました...
2025.08.14 12:45⭕8/14(木)の報告その1です。福井市内からのお客さまから、LINEで報告が届きましたので転載します。『今日はどこに入れても、たくさん釣れると思っていましたが、鮎は移動していたみたいで いつも釣れる所にはいませんでした。大きくなっているので、ぼちぼち釣れればいい感じです。9時頃から15時頃まで釣りを...
2025.08.13 13:15⭕8/13(水)の報告その1です。愛知県稲沢市からのお客さまが、8時半~15時半ごろまで下折立町のスノーシェッドと横越橋の間で、33尾の釣果でした。形は最大約22.5㎝・最小約17㎝の形揃いでビリはいませんでした。初めての足羽川釣行でしたが、少し濁っていました。石色がいま一つ分からなかったのですが「追...